パスのポイントと基礎の大切さ
今日のバスケ話は「パス」です パスってバスケットに必要不可欠な要素だけどレベルが低くなるほど上手に使えないんです。 あとパスが出来ない選手は味方からも信頼を得にくい いるでしょ?「あいつ持ったら絶対シュートまでパス返さね […]
今日のバスケ話は「パス」です パスってバスケットに必要不可欠な要素だけどレベルが低くなるほど上手に使えないんです。 あとパスが出来ない選手は味方からも信頼を得にくい いるでしょ?「あいつ持ったら絶対シュートまでパス返さね […]
こんばんは、本日もバスケットのお話をさせてもらいます~ 本日の話は動かない話を中心にしてみようと思いますね! デキるやつは動かない さてこんなタイトルで始めましたがバスケットボールにおいて「動かない」ってどうなの?え?運 […]
コロナ禍でも人気のランニング! 今回のアイキャッチ画像は(https://www.nike.com/jp/)より引用させていただいております。 ここ一年以上はスポーツを行うになあたっても色々な制限がありなかなか思うように […]
SIX PADを買ってみました SIX PADを買ってみました 今回はあのSIX PAD(シックスパッド)についてお送りしたいと思います はじめに 巷の話題を総ナメにしたあのSIX PADです(いつ?) 楽して腹筋の歴史 […]
NBA選手としてグリズリーズで出場を果たした渡邊雄太選手の生い立ちから現在までを紹介した本の紹介レビュー
ジャンプ力アップの定番本、実際のトレーニングメニューと併せてポイントを紹介してくれている本です。あの有名なマイケルジョーダンも実践していたトレーニング方法の紹介。
バスケットボールの技術の中でも重要な「パス」に焦点を当てて色々な選手にインタビューをし、指導者へのインタビューでは具体的なメニューも掲載して頂いている本のレビュー。
バスケットボールをプレーする中で言われる「センス」というものをNBAのプレーを例に挙げて細かい視点などに着目して解説している良書。日本人選手の紹介もあり。
あの有名高校の監督が紹介するバスケットボールの基本と戦術を多くの写真と共に紹介する一冊