小中学生の7割が「たった1つ」のシンプルな理由で負けてます

刺激的なタイトルを書いてしまいました!おはようございます!深夜の2時です! こんなタイトル書いてるけどここ近年小学生・中学生の試合をよく見る(携わる)ようになってすごく思っている事がこれでした! 7割って書いたのは体感で […]

続きを読む

「上手くなる・応援したくなる」選手の特徴

バスケットって不思議なもので人が人として素晴らしい人に成長するための要素が詰まっているんですよね うまくても人としてダメな人もいるけどそれはきにせずに…← うまくなる・応援してもらえる選手の特徴 まずは練習や試合の時にど […]

続きを読む

パスのポイントと基礎の大切さ

今日のバスケ話は「パス」です パスってバスケットに必要不可欠な要素だけどレベルが低くなるほど上手に使えないんです。 あとパスが出来ない選手は味方からも信頼を得にくい いるでしょ?「あいつ持ったら絶対シュートまでパス返さね […]

続きを読む

デキるやつは動かない

こんばんは、本日もバスケットのお話をさせてもらいます~ 本日の話は動かない話を中心にしてみようと思いますね! デキるやつは動かない さてこんなタイトルで始めましたがバスケットボールにおいて「動かない」ってどうなの?え?運 […]

続きを読む

ジャンプ力を上げるために大切な事は1つだけ

ジャンプ力を上げるために必要な事は実はたったひとつ!この要素をどのようにして伸ばすかが成功と失敗の分かれ目!

続きを読む

3×3選手の為のカラダ作り

続きを読む

ローカットは捻挫するの?

続きを読む

動き作りの為の運動連鎖を考える

続きを読む

ディフェンスが上手になるコツ ~筋力編~

続きを読む

ディフェンスが上手になるコツ

続きを読む